一畳日記

もうひとつの人間観

別にいいんだけどさ

別によくない

解決したい

物分かりの良いふりをするだけ

余裕のある人間になりたいな

早く世界から消えたいな

そんなこと思いながら死ぬまでにしたい100のことリスト50くらいまで考えた

まだひとつも叶えてないから死なないけど消えられたら楽だななんて考えながら生きてる

哲学してる毎日

f:id:bjm0127:20210422193646j:image

ひきこもりの姉は死にました

私の姉は36歳で亡くなった。実家で静かにひとりで。
最初に発見したのは母だった。呼んでも返事がなく、部屋を覗いたらベッドの上で冷たくなっていたそうだ。兄弟の中で私が最初に母からの電話を受けた。3年前の金曜日、午後22時頃、部屋の明かりを暗くしてベッドへ横になろうとした時に電話が鳴った。
「もしもし?」
「お姉ちゃんが死んだんよ」
あの時の母の声はいまでも忘れられない。切迫した泣き声。
「そう」
と口にした時にはもう涙があふれていた。
「ほかの子にも伝えてあげて、はやく、そうじゃないとあの子が」(かわいそうだ と聞こえた)
「わかった、わかったよ」
血の気が引くってこういう事なんだと思った。電話を切って暫く手の震えが止まらなかった。ベッドの上で丸くなって震えが収まるのを待ち、最初に同じ都内に住む兄に電話をかけた。
「はい」
「あのさ、お姉ちゃんが死んだって、電話が」
「えー……」
「うん、だからね、早く帰らないと。多分一緒に帰った方がいいと思う、飛行機とか」
「あ、ああ、そうだね、こっちで取るよ、また連絡します」
いつも落ち着いていて段取りの良い兄だが、その時は飛行機の話ではハッとしたような声を出していた。動転して気が回らなかったのがうかがえた。他の兄弟にも電話をかけてひと段落した時腰に激痛が走った。突然のストレスが腰に現れたのだ。

「なぜ死んだのか」という話にならなかったのは、姉の人生は何年も前からギリギリだったからだ。私が物心ついた頃からおかしかった。愛犬をほうきで叩いたり、一回りも離れた妹にいつも無意味に攻撃的な態度だったり、部屋が異常なまでに汚かったり、虚言癖、過食嘔吐アルコール依存症自傷行為、盗癖、メンヘラビンゴ全てひっかかるくらいギリギリな人だった。

そんな人だったから私は憎んでいた。何度も親を騙して傷つける姉を、何度も頭の中で殺したし心から早く死ねば良いと思っていた。このままじゃ母が憔悴して姉に殺されると思っていた。
ただどんなに憎んでいても涙は止まらなかった。亡くなった顔を見てもまた涙が出てきた。救えなかった無力感と、憐みからくる涙だと思っている。もっと幸せに生きることは出来なかったのだろうかと、今でも思う。

生き返って欲しいとは思わない。人を殺すような人間ではなかったと思うけど、幸せになろうとせず(できず)、重く冷たい存在は、間違いなく人を傷つけていただろうし、変わらない限り世に出すのが怖かったからだ。私はどれだけ憎んでいても結局は殺せなかったと思うし思いたいが、それでも他人様に迷惑をかけず、亡くなったことについては正直心底ほっとした。自分の始末をつけてくれたな、と。

だから登戸の事件も、事務次官長男の事件も、被害者・遺族は言うまでもないが、加害者家族を思うと一層心が苦しくなる。
明るみになっていないだけで同じような境遇の人は沢山いるはずだ。

松本人志氏の”不良品”という言葉が話題になったが、どうにもできないほどに心が壊れている人は一定数いる。家族にマスメディアの矛先が向くことは避けられないが、家族に責任を押し付けることで良くない連鎖を生むこともある。親であること、子であることや、血の繋がりに甘えて(責任を感じて)しまいがちだが、血の繋がりや愛情で解決できない場合もあることも理解して欲しい。そんな理解が広まってほしい。

私のような精神医学の素養のない人間ができることは、せいぜい自分の子どもを愛し、理解し、他人に親切にすることだ。時には難しいかもしれないけれど、他人からの優しさでこの世は捨てたもんじゃないと思えることもある。太田光氏がピカソに心を取り戻してもらったように、才ある人が自由に打ち込める世界にもなってほしい。ひとりで死ねなんて、自分には関係ない事だからと切り離していては、いつまでも繰り返されるのだと気づきべきである。

退職伝えて泣きそうになった

f:id:bjm0127:20190524234907j:image

 

先日上司(代表)と退職の話をつけたのだが、その翌週、お世話になっていた先輩と同僚に退職しますと伝えにいった。

ところが実は上司からすでに聞いていたらしくあまり驚かれず、退職理由をそれとなく聞かれたので、正直に話した。「もう今の仕事に未来を感じないんです。2年間でそれを察したけど、3年は絶対に続けてやるって思ってたから頑張りましたし、残りの1年で改善できないか何度も上司に向き合うように云いました。だけど一向に変わる気配はないし、これ以上ここにいても自分のことが嫌いになりそうなので。やってみたいこともできたし、もういいかなって。」全く否定されなかった。むしろ「一畳さんいなくなったらやばいですよね(笑)」といつものようにゆるい先輩と同僚。次の仕事の話を聞かれたから色々と答えていたら、同僚から「一畳さんならどこでもやってけるよ」と、先輩からは「ていうかもったいないですよほんと。ここにいたら。」と言われた。正直ここ1年間はイライラすることが多くて投げやりになりかけた時期もあったけど、それrでも自分の頑張りを少しでも見てもらえていたような気がして、私自身が、このままここにいたら自分がダメになると危機感を覚えていたことが、ただの直感でなかったと実感できたような気がして、ものすごく嬉しかったし、泣きそうになった。多分私は転職に罪悪感があった。上司は悪い人じゃないし、すごく気を遣ってくれている風だ。(最近はただ嫌われたくないだけだと思っている)世の中にはパワハラセクハラモラハラなど様々なハラスメントが存在している中、そんな被害にあってないし、上司以外の他の人たちとの関係はものすごく良好だったし、給料すくないけど定時で帰れるし、休みも取りやすい(小言は言われるけど)。だけど私にとって時間内にきっちり帰れることより、自分が問題と思っていることに上司が全く向き合わないことが耐えられなかったし失望した。いやいや世の中そんな思いしてる人無限にいるのわかってるよ。だけど自分で考えた結果、今の安定を手放すことが自分の為になるって思ったんだよ。何ヶ月も考え抜いた結論なんだよ。そうやって決めたことなんだ。だけど上司はわかってない。私が体を壊したから辞めるんだと思い込んでいる。どこまでおめでたいやつなんだよ。後任探しもいい加減だし、すげームカついてる。円満退職したいのに、自分の気持ちが不安定なのがいやだ。いいんだけど。認めるしかないけど。

そんな中の救いは、やっぱり自分の頑張りを周りは見てくれてたんだと、退職の話をしていくと何度も感じることだ。「逃した魚はデカかったね」と言ってくれる人もいた。どっちが正しくて間違ってるとかじゃないけど、私がしてきたこと、決断したことは間違ってなかったと思えた。「寂しいけどあなたの未来のことだから」と言ってくれたO先生ありがとう。

後任が見つかってない件が非常に気が重いが、こればっかりは待つしかない。引継書を完璧なものにする。それが残り一ヶ月の目標。

 

 

退職交渉終わった

f:id:bjm0127:20190516190124j:image

カプレーゼ

 

本日上司(代表)に退職意思を伝えた。

「少しお話があるのでお時間いいですか?」と昼前から何度も伺っていたのだが、企画関係の相談と思い込まれ後回しにされ続け、夕方来客前に軽いノリにで「よし、打ち合わせすっか。」と言われた。まあ引き継ぎも含めて打ち合わせは必要なのだが、その軽いノリがさらに気を重くさせた。

「いきなりですが、退職しようと思ってます。」席に着いてすぐ言った。「ああ、そう……。」と言った上司の表情を直視するのがきつかった。思いのほかショックを受けた顔だったからだ。

「理由は……?」

「やりたいことがあるのと、腰を痛めたことで今までみたいに役立てなくなったと思ったからです。」

本音でもあり建前でもある。それから私は上司のショックを緩和しようとつらつらと喋った。新卒から可愛がってもらって感謝していること。身勝手な退職を申し訳なく思っていること。後任にどんな人が良いと思うか、私にしては珍しいくらい自分のことを喋った。

昨日は全く寝付けなかったのだが、終わってみると呆気なく、物寂しさがある。私はここに留まらないことをついに選択した。留まる理由にあった職場の優しいひとたちを、手放した。つっかえてたものが無くなって軽くなったけど、軽くなりすぎてバランスがまだとれない。うーん、久々の感覚。何かが変わってく。周りも自分も変わっていく。変化の音。

i was born

確か 家族を認識して間もない頃だ。

或る日の宵。兄たちとリビングでくつろいでいると 台所から食事を作り終えた母が寝室へあるいていった。物憂げに ゆっくりと。

母はいつも明朗だった。テレビの画面を横目に私は母の後姿から眼を離せなかった。目線を下にした母の 静かなあゆみに つかみどころのない胸のざわめきを覚え 母でない誰かを見たような不思議な感覚に打たれていた。

少女の感性は過敏であった。その時 私は<母>が<母以外の顔をもつ>ことを ふと諒解した。私はひとりで寝室へ入った。

___ (やっぱり 泣いてる) ___
私は静かに尋ねた。
___ 大丈夫? ___
 その時 どんな気持ちで 母は娘の言葉を聞いたか。
私の表情が単に無垢として母の顔にうつり得たか。それを察するには 私はまだ余りに幼なかった。私にとってこの事は家族の変化の発見に過ぎなかったのだから。

  二十年後の春先 姉の命日、母から連絡がきた。

___ 二月の半ばから辛いことがあって、ずっとそれを引きずっていて、あなたや亡くなったあの子のことを思って、楽しく過ごしているのに 生きるのが辛くなっていたよ。けれど、色々なことを考えるうちに、苦しみがあるのが当たり前と思えるようになったよ。辛いことがあると、この辛さをなんとか回避できなかったかとか、何を学ぶ出来事だったのかとか、深く考えて辛さが増してしまうけど、辛いのが当たり前で それがあるから道を求めるのだと改めて思ったよ。その辛さのおかげで何か真実に近づければ 悲しみにも意味があるよね。___

 母は続けた。

___今は失敗だらけの人生でも、命あれば子どもたちを愛することも見守ることもできるから、それだけでもありがたいと思ってる。また、来年のあの子命日まで 私が心を通わせた仲間で先に光になった人たちに見守れながら、私の役目を心を込めて果たそうと思ってる。___

 母の話のそれからあと 私は言葉を返せていない。ただひとつ痛みのように切なく 私の脳裡に灼きついたものがあった。

___明朗な笑顔と共生する あの宵の姿___

生まれること 母になること 生きていくことに 真っ直ぐな母の道を 残していきたい。





・・・
吉野弘さんのi was born をおかりして。
母よいつもありがとう。今年はamazonでポチった焼酎を嗜んでおくれ。

今週のお題「母の日」

仕事辞めそう


神田明神の大黒様
昨日、上司(会社の代表)と現場に向かっていたところ、突然上司が「引退を考えている。」とこぼした。
私は思わず「弁護士やめるんですか?」と聞いた。
「弁護士は引退しないけど、経営をね…。」と続ける上司。それから、部下たちに共同経営をさせること。自分は支店へ行って若手を育てること。手がけている別の事業の後継者を探していること。等々、ぶつぶつと語りだした。

手がけている別の事業
これが私の仕事である。後継者?そんなもん、勢いで作った事業の尻ぬぐいを誰がやるというのだ。聞けば教え子だという。経営の能力がないとは思っていたが、最後まで散らかしていくつもりか。やはり辞め時だと感じた。

翌日会社の先輩(経理の人、上司の首根っこと経営のカギを握っている。)に上記のボヤキをチクったところ、経営者が変われば事務方(私たち)の地位も補償されなくなるんだからいい加減なことを口走るなと釘を刺したと聞いた。
なるほど。そこまで考えは及んでいなかったが確かにそうだ。しかし更に驚くべきは、釘を刺されたあとの上司の発言である。

「首を切るのは俺じゃない。後の奴らだ。」

実は先日、転職活動をしていたところ、内定を頂いた。
しかし現職の状況からすぐに辞めますとは言えず、返事の猶予を与えてもらっていて、ひとりでグルグルと(ほんとうに辞めていいだろうか。もっと転職先を広げるべきだろうか。)と悩んでいた私は馬鹿か。さっさと辞めなければ。

来週、退職の意を伝えるつもりだ。ドキドキ。

omiaiで出会った男性のさりげない誉め言葉と辞め時について


初夏の水道橋
令和に突入してもまだマッチングアプリomiaiを続けている。(3月中旬開始)

こういうアプリのベストな辞め時は恋人ができた時なのだろうが、恋人ができようができなかろうが、さっさと辞めたい気持ちが大きくなってきている。

bjm0127.hatenablog.com

ただ、この記事を書いた時と今は少し違う。
なんとなく会話が弾む人とマッチングできたから不信感が幾分か減っているからだろう。

現在3名と頻繁に連絡を取っており、うち1名から、ある印象的な言葉を言われた。

文章が綺麗ですね

素直に嬉しい。良い文章、綺麗な文章を書けているとは思えないし、自信がないからこうやってブログを綴っているのだが、まさか、なんとなくマッチングした男性に、そんなふうに捉えてもらえると思わなかった。
女性はこういうのに弱いのではないだろうか。自信がないけど自分なりに(密かに)気を付けていることに、気付いてくれること。
今よりもっと若いころ、石田純一がモテると評されていた理由が全く分からなった。確かにご尊顔は優し気で笑顔で嫌な感じはしないが、女好きのイメージあるし靴下履いてないしおじさんだし。だけど石田純一は女性のネイルに気付くことのできる男だ。私はネイルにこだわりはないけど、手先までしっかり気を配っている女性からしたら、それが自己満足だとしても、「綺麗な爪だね」と言われることは嬉しいだろう。むしろ自己満足の領域だからこそ、”わかってもらえなくていい”と思っているからこそ、不意打ちで受け入れてくれるような発言に心が動かされるのかもしれない。

さて、その男性のことを好きになったとは言えないが、私の警戒心はひとつ解かれたような気がする。(ちょろい)


しかしマッチングアプリの良い所でもあり悪い所でもあるように、どうしても「好きになる」まで、そこそこ時間を取られる。

bjm0127.hatenablog.com

この時のメガネ氏のように、数回ラリーをしただけで会うのも(あとあと)面倒なことが起きるかもしれないし、さんざんやりとりして会った途端何か違うってなることもあるし。

何より複数の人と並行でやりとりすることに、変に罪悪感がある。相手だって並行してる可能性はあるから、気にせず器用にやっていけば良いのだろうが、そう感じてしまう私はきっと向いていないのだろう。さていつ辞めようか。気持ちに変化があればまた書き残すことにする。